8月に北海道の道央~道東・道北を6泊7日で周遊した際に訪れた、北海道の北部のおすすめの観光スポット7か所を紹介します。
北海道の道北について
道北とは文字通り北海道の北部のことで、日本最北端の地です。
景観が美しい美瑛、富良野の街や北海道最高峰旭岳を含む大雪山連邦などがあります。
おすすめの観光スポット7選紹介
旭山動物園

旭山動物園は旭川市が運営する動物園です。
日本の動物園では檻に入った動物を遠目から眺める形式の展示が多いですが、旭山動物園では行動や生活を見せる「行動展示」を導入していて、動物が動き回っている様子を間近で見ることができます。↓
- 名称:旭川市旭山動物園
- 営業時間:10:30~15:30
- 料金:下記の通りです。
区分 | 料金 |
---|---|
大人(高校生以上) | 1,000円 |
小人(中学生以下) | 無料 |
おもてなし券 (午後半日+翌日午前半日入園可) | 1,000円 |
動物園パスポート (年間パスポート) | 1,400円 |
※おもてなし券は旭川市内の宿泊施設利用者限定で、動物園パスポートは最初に利用した日から1年間有効。
- HP:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
- 所在地:〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼
白金青い池

白金青い池は美瑛町白金にある、水面が青く見える不思議な池です。
美瑛川と白金温泉の水が混じり合い、温泉に含まれるアルミニウム成分によってコロイド状態となり、太陽光に含まれる青い光が散乱されてこのような独特の青色に見えます。
ターコイズブルーの水面は「美瑛ブルー」と呼ばれ、枯れたカラマツが立ち並ぶ景色はとても幻想的でした。
僕が訪れたときは少し曇っていましたが、それでも十分綺麗で、北海道旅行で一番印象に残った景色です。↓

上富良野から車で東に20分ほどのところにあります。
- 名称:白金青い池
- 営業時間:
- 5月~10月: 7:00~19:00
- 11月~4月: 8:00~21:30
- 料金:駐車場が1台500円
- HP:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/
- 所在地:〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
北竜町ひまわりの里

旭川市中心部から西に車で1時間ほどのところにある北竜町のひまわり畑です。
広さ23.1ヘクタール(東京ドーム5個分)の敷地に約200万本ものヒマワリが植えられている日本屈指のひまわり畑です。
8月上旬がベストシーズンになります。

今まで見た事ないほど広大なひまわり畑でした。
自分の身長より高いひまわりで作られた迷路もあるので、ぜひ挑戦してみてください。
- 名称:北竜町ひまわりの里
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- HP:https://portal.hokuryu.info/sunflower/
- 所在地:〒078-2511 北海道雨竜郡北竜町 板谷
四季彩の丘

四季彩の丘は美瑛町にある、広さ約15ヘクタール(東京ドーム3個分)の展望花畑です。
マリーゴールドやラベンダー等、色鮮やかな花が綺麗に植えられていて、虹のようでした。
- 名称:展望花畑 四季彩の丘
- 営業時間:月により下記にように変わります。(令和4年4月~)
時期 | 営業時間 |
---|---|
4月 | 9:10~17:00 |
5月 | 8:40~17:00 |
6月~9月 | 8:40~17:30 |
10月 | 8:40~17:00 |
11月~12月 | 9:10~16:30 |
1月~3月 | 9:10~17:00 |
- 入場料:7月〜9月は下記の入場料がかかります。
区分 | 料金 |
---|---|
高校生以上 | 500円 |
小・中学生 | 300円 |
小学生未満 | 無料 |
- HP:http://www.shikisainooka.jp/
- 所在地:〒071-0473 北海道上川郡美瑛町新星第三
旭岳

旭岳は北海道で最も高い、標高2,291mの山で富良野の東側にある大雪山連邦の主峰です。
標高1600mの高山地帯まではロープウェーで行くことができ、終着駅からは1周約1.7kmの整備されたコースを散策できるようになっています。この高山地帯は国の「特別天然記念物」にもなっています。
コース途中には姿見の池があり、晴れた日には水面に逆さ旭岳を見ることができます。他にも白煙を上げる噴気口や高山植物も見ることができます。
散策中やロープウェーからの景色は豊かな自然が一面広がっていて、まるで海外にいるようなスケールの大きさを味わうことができました。

展望台からの風景です。↓噴気口から煙が上がっているのが見えます。
様々な高山植物を見ることができます。↓これはエゾオヤマリンドウです。

- 名称:旭岳
- 営業時間:ロープウェーは9:00~15:40
- 料金:ロープウェー往復料金
区分 | トップシーズン(6/1~10/20) | シーズン(10/21~5/31) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 3,200円 | 2,200円 |
小人 | 1,600円 | 1,500円 |
- HP:http://asahidake.hokkaido.jp/ja/
- 所在地:〒071-1472 北海道上川郡東川町旭岳温泉 旭岳ロープウェイ駅舎
サンタのひげ、ポプラファーム中富良野店

富良野にあるポプラファームでは、メロンの上にソフトクリームが乗った「サンタのひげ」を食べることができます。
僕はバニラとメロンソフトが乗った「ダブルサンタ」を食べました。メロン好きには是非おすすめの一品です。
- 名称:ポプラファーム 中富良野本店
- 営業時間:
- 5月~10月: 9:00~16:30
- 11月~4月:休業
- HP:http://popurafarm.com/
- 所在地:〒071-0771 北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北18号
美瑛の丘
四季彩の丘以外にも美瑛には美しい風景や展望スポットがたくさんあります。
新栄の丘

美瑛の丘を360度見渡せる展望公園です。東側には赤い屋根の家が見えます。

三愛の丘

新栄の丘の近くにある展望公園です。パノラマ風景が広がっていて、サイクリングで人気の場所です。
セブンスターの木

セブンスターの木は1976年にセブンスターのたばこのパッケージに使用されたカシワの木です。
セブンスターの木があるこの地区は、区画ごとに異なるの農作物が植えられていてカラフルでパッチワークのような景色に見えることから「パッチワークの路」と呼ばれています。
ケンとメリーの木

ケンとメリーの木は昭和47年に日産のスカイラインのテレビCMで使われたポプラの木です。ケンとメリーはその時の出演者の名前です。
コメント