ドバイ1泊2日した際に実際に行ってきた観光スポット紹介します。
ドバイについて
ドバイは中東にあるアラブ首長国連邦(UAE)の中心都市です。
オイルマネーのおかげなのか高層ビルや大型ショッピングモールが次々に建設されています。
治安も比較的安定していて、交通インフラも整っているので観光しやすい都市です。
ドバイ=砂漠というイメージがありますが、ペルシャ湾に面しているためビーチもあります。
イスラム圏ですがレストランでは飲酒ができます。
他の概要としては下記があります。
- 日本との時差:5時間
- 日本からの移動:直行便で約11~12時間。直行便はエミレーツ航空やJALがあります。
- 日本との距離:約8000km
- 日本人のビザ:短期滞在であればアライバルビザが無料で取得可能。
日本人は、観光や親族訪問、短期商用等の短期滞在目的に限り、事前の査証取得なしでの入国が認められており、 2021年2月現在、入国時には有効期間30日の一次有効のオンアライバルビザが無料で発給されています。
外務省HPより:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_042.html
観光スポット紹介
ドバイの観光スポットやアクティビティ紹介します。
ブルジュハリファ(Burj Khalīfah)
ドバイのランドマークとなっている、高さ828mの世界一高いビルです。
映画「ミッション:インポッシブル/ ゴースト・プロトコル」での舞台にもなり、イーサン・ハントを演じるトムクルーズが窓に張り付きながらよじ登ったりしてました。
124・125階、地上から456m地点にある「AT THE TOP」という展望デッキに行きました。展望台チケットの予約は下記の公式HPから可能です。
僕はドバイモールにあるドバイ水族館との共通チケット買いました。料金は225AED、約7000円です。(2022 1/15時点)

砂漠ツアー
ドバイは砂漠が近いため、せっかくなので行ってみたいと思い、「Desert Safari Dubai」という会社のバギーで砂漠を走れるプラン付きのオプショナルツアー参加しました。
予約は下記からできます。
予約方法などの詳細はまた別途記事にしたいと思います。ここでは内容を写真でざっくり紹介します。
4WDで砂丘ドライブ
トヨタのランドクルーザーで砂丘ドライブしました。
凹凸路や傾斜のきつい箇所を急加速や急旋回しながら走ったので、今まで経験ないくらい車揺れました。
写真もブレブレでうまく撮れませんでした。

4輪バギーで走行
バギーで砂漠を爆走しました。めちゃくちゃ気持ちよかった!
運転するときは揺れるのでポケットに貴重品など入れないほうがいいと思います。
あとカーブでは他の人とぶつからないように周りにも気を付けましょう。


ラクダ試乗
数分ですがラクダにも乗れます。
ラクダが立ち上がる時は落ちそうになるので手すりをしっかり持ちましょう。僕はカメラで撮影しながら乗りましたが危うく落ちそうになりました・・・

ベリーダンス&ファイヤーダンス
日が暮れた後は食事をしながら迫力のあるファイヤーダンスと魅惑のベリーダンスも見れます。

ファイヤーダンス。段々と剣を振り回すスピードが上がっていきました。
スターウォーズのライトセーバーみたいです。迫力ありました。
ドバイファウンテン
ブルジュハリファ麓にあるプールで噴水ショーが見れます。
ラスベガスのベラージオの噴水も有名ですが、そこと同じ会社がデザインしているとのこと。
チケットもあるみたいですが、無料でも見れました。
30分毎にやってるようです。

ビーチ、プール
とにかく外は暑いので、海水浴やプールがおすすめ。
アクアベンチャー ウォーターパーク(パーム・ジュメイラ)
ヤシの木の形をした人工島で高級ホテルやマンションがあるパーム・ジュメイラ。
電車で行くことができます。GoogleMapで上から見ると見事な形してますが、地上からだとヤシの木よくわかりませんでした。

このパームジュメイラにはアクアベンチャー ウォーターパークというプール施設があります。
奥に見えるピラミッドのような建物はウォータースライダーです。流れるプールもありました。

料金は1日パスが299AED(約9300円)でした。下記リンクから予約できます。
JBRビーチ
パーム・ジュメイラの近く(ヤシの根本の方)にある公共のビーチです。無料で利用できます。
家族連れも多かったです。向かいに観覧車が見えました。

ショッピングモール
ショッピングモールも複数あります。ブランド品はもちろんですが、色々な店舗以外にもレジャー施設も充実してるので家族で一日楽しめると思います。
外は暑いですが、モール内は涼しいです。というか涼しすぎるぐらいだったので、羽織るものあるといいかもしれません。
ドバイモール
ドバイモールは世界最大級のショッピングモールで約1200店舗入ってるらしいです。
広さが111万m2もあるようで、なんと東京ディズニーランドとUSJ合わせたよりも広いです。

・水族館
世界最大級の水槽があります。料金は169AED(約5200円)でチケットは下記から予約できます。
水族館HPリンク:https://www.thedubaiaquarium.com/tickets/
僕はサメが見たかったので、ブルジュハリファとのセット券を買いました。



・スケートリンク
屋内のスケートリンクです。結構広め。

モール・オブ・ジ・エミレーツ
モール・オブ・ジ・エミレーツの広さは23万m2とドバイモールより小さいですが、それでも十分な広さ。(東京ディズニーランドの約半分の広さです。)
天井はガラス張りのドームになっていて建物自体も綺麗です。

・スキー場
外は砂漠なのに屋内ではスキーができます。オイルマネーすげぇ・・・
僕自身は利用していないのですが、リフトで上がっていって斜面を降りてくる他に、スライダー等もあり、結構充実してそうです。
リンクは下記にあります。用具のレンタル付きで2時間220AED(約6800円)です。

スーク(市場)
ブルジュハリファやドバイモールから北に10km程離れたところにスークと呼ばれる市場があります。
ドバイモール周辺の観光地とはちょっと違った雰囲気で、ちょっとディープなドバイが見れました。
ゴールド・スーク(市場)
貴金属類や宝石類が売ってるスーク(市場)です。
通りは薄暗くてそんなに綺麗じゃないのですが、そんな中で貴金属類や宝石が売られているのがいかにもドバイっぽいと思いました。


こちらはKanz Jewelsという店で、「世界で最も重い金の指輪(ring)」としてギネスに載った指輪があります。これ撮るためにスーク来ました。

スパイス・スーク(市場)
いろんな種類の香辛料が売られてました。

モデルルート紹介【所要時間約3時間】
下記のようなルートで観光しました。(ほかの人の参考になるように、実際のルートから飛行機等一部変えてます。)

番外編:ドバイの食べ物紹介
ドバイの食べ物というとあまりイメージなかったのですが、食べたものいくつか紹介します。
クナーファ(Kunafa)
細麵状にして焼き上げた小麦粉にシロップを上からたっぷりかけたスイーツ。中にチーズも入ってます。
サクサクしてるけど、結構甘いです。

サモサ(samosa)
ひき肉や玉ねぎなど薄いパイのようなもので包んで揚げたもの。
インド料理かと思いきや中東発祥らしいです。
マクドナルドのベーコンポテトパイみたいな感じでした。


デーツのお菓子
デーツ(ナツメヤシ)の外側にチョコがかかっているお菓子。
お土産にお勧めです。(ビミョーな写真ですみません)

ラクダのミルク入りカプチーノ
スーパーで売っていたラクダのミルク入りのカプチーノ。
臭み強すぎて美味しくはなかったですが、ネタにはなりました。

コメント